最後に施術を受けられてから、体のメンテナンスできていますか?〜ゼロ化整体の「通い続ける」から「維持・向上する」への考え方〜
こんにちは。突然ですが、あなたが最後に体のメンテナンスを意識したのは、いつ頃でしょうか?
今、体の調子はいかがですか?「特に問題ないよ」「元気にやってるよ」そんな方がほとんどかもしれませんね。それって、本当に素晴らしいことだと思います。
でも今回は、まさにそんな「調子が良い」と感じている方にこそ、お読みいただきたい内容です。
なぜ調子が良い時こそ、メンテナンスが大切なのか?
私たちが見落としがちな現実
日々忙しく過ごしていると、体からの小さなサインって、なかなか気づけないものですよね。
もしかして最近、こんなことはありませんか?
- 朝起きた時に「なんとなく体が重いかな?」
- 夕方になると「あれ?集中力が続かないな」
- ふと「前はもう少し楽だったような…」
そんな小さな変化を感じている方には、ぜひメンテナンスを受けてくださいね。
そして、「本当に何も感じない」という方にも、実は予防的なメンテナンスをおすすめしたいんです。
自覚症状が出る前が重要な理由
ここで知っておいていただきたいのが、自覚症状のメカニズムです。
自覚症状が出ているということは、すでにある一定以上の筋肉が硬くなってしまっているということなんです。筋肉は、ある程度硬くならないと自覚症状として感じないものなのですね。
つまり、「なんだか最近…」と感じた時点で、すでに体は頑張ってSOSを出している状態。そうなってからですと、場合によっては改善するのに施術の回数が必要になってしまうことがあります。
だからこそ、自覚症状が出る前のメンテナンスをおすすめしています。
ゼロ化整体における「卒業」とは何か?
従来の整体との根本的な違い
ゼロ化整体が目指すところは、痛みから解放されるために頻繁に通ったり、改善を求めて色々な治療院をさまよったりする状態からの「卒業」です。
従来の整体通い(卒業前):
- 目的:「困ったから」「痛いから」
- 頻度:週1〜2回の継続
- 心理:受動的、問題解決型
- 状態:❌ 問題が起きてから慌てて対処、❌ 痛みに振り回される生活
ゼロ化整体のメンテナンス(卒業後):
- 目的:「より良い状態を保つため」「さらに向上させるため」
- 頻度:ライフスタイルに応じて半年〜1年に1回
- 心理:能動的、向上型
- 状態:✅ 良い状態を積極的に維持、✅ さらに良いパフォーマンスを目指す
つまり、行動の「質」が変わる
これが、ゼロ化整体における「卒業」の本当の意味です。頻繁に通い続ける状態からは卒業したけれど、より良い自分を維持・向上させるためのメンテナンスは積極的に取り入れる。
だからこそ、より良い生活を送っていただくために、卒業だけでなく、その先のメンテナンスもぜひ受けていただけたら、僕も嬉しいです。だって、そのような方達が増えたら、その周りの人達も喜んでくださいますから。
あなたのライフスタイルに合わせたメンテナンス頻度
生活負荷別の推奨頻度
皆様それぞれのライフスタイルに合わせて、おすすめのメンテナンス頻度をご提案させていただきます:
📅 特に大きな負荷なく過ごされている方 半年〜1年に1回のメンテナンス
💼 お仕事がハードな方、スポーツを楽しまれている方
3〜4ヶ月に1回
🏃♂️ プロスポーツ選手、音楽家など、お体がお仕事に直結される方 1〜3ヶ月に1回
セルフケアとの使い分け
もちろん、セルフ整体などでご自身のケアがしっかりできている方は、そのまま続けてください!それが一番です。
でも、「最近セルフケアをサボっちゃってるなぁ…」「忙しくて自分の体のことまで手が回らない…」そんな方こそ、定期的なメンテナンスで体を労ってあげませんか?
おすすめのコース
🎯 90分コース 一番のおすすめです。しっかりとお体全体を整えることができます。
⚡ 60分コース
セルフケアもある程度できているという方には、60分でも十分にとても良い状態をキープしていただけます。
あなたの健康が、周りの人の幸せにつながる理由
余裕がある時とない時の違い
体が元気だからこそ、お仕事も、プライベートも、やりたいことを思い切り楽しめるのではないでしょうか?
そして、あなたが元気でいきいきと過ごしている姿を見て、周りの方たちもきっと笑顔になると思うんです。
考えてみると、自分に余裕があるときって、自然と人に優しくできますよね。でも、体調が優れなかったり疲れがたまっていたりすると、どうしても自分のことで精一杯になってしまう…そんな経験、きっと誰にでもあると思います。
だからこそ、健康は自分だけのものではない
だからこそ、あなたが健康で心地よい状態でいることは、実は周りの大切な人たちの幸せにもつながっているんですね。
あなたの体は、毎日あなたを支えてくれている大切なパートナーです。忙しい毎日の中で、つい後回しになってしまう体のケア。
まとめ:体との向き合い方を見直してみませんか?
少し立ち止まって、ご自身の体と向き合う時間を作ってみませんか?
「大切なのは症状が出る前のケア」 「通い続けるのではなく、良い状態を維持・向上させるためのメンテナンス」 「あなたの健康が、周りの人の幸せにもつながる」
これらの考え方が、少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです。
ぜひ、メンテナンスの予約をしてみてくださいね。
お体のことで気になることがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
🌐 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/service_providers/16472
あなたの健康と笑顔のために、今日も心を込めて施術させていただきます。