BLOG ブログ

ぎっくり腰にサヨナラ!効果的根本対策で腰痛を撃退

ぎっくり腰といえば、一度発症してしまったら何度も繰り返すイメージをお持ちの方が多くいるのではないでしょうか。ぎっくり腰には原因がありますが、多くの場合それが改善されずに繰り返してしまっているのです。しつこく繰り返し起こるぎっくり腰から抜け出したい方は、ぜひお読みください。

急性腰痛症(ぎっくり腰)について理解する

ぎっくり腰は、正確には急性腰痛症と呼ばれる病気で、突然発症する激しい腰痛を指します。この痛みは非常に強く、欧米では「魔女の一撃」とも呼ばれています。

ぎっくり腰と間違えやすい病気

ぎっくり腰の原因ははっきりとわかっていませんが、ぎっくり腰と似た症状を示す病気がいくつかあります。以下に代表的なものを紹介します。

・急性膵炎:背中に痛みが広がることが特徴で、胆石やアルコールの過剰摂取が原因となることが多いです。
・尿路結石:左右の腰から背中にかけて激しい痛みが生じることがあります。結石の原因は明らかになっていません。
・腎盂腎炎:細菌感染が原因で発症し、若い女性や高齢者に多く見られます。発熱や吐き気を伴うこともあります。
・急性胃炎:通常はみぞおちに痛みが生じるが、場合によっては左腰に症状が出ることもあります。ストレスや細菌感染、薬物、アルコールが原因です。
・婦人科系の疾患:子宮内膜症や子宮筋腫などの病気により女性の腰痛が発症することがあります。安静にしても痛みが治まらない傾向があります。
・大動脈解離:通常は胸や背中に症状が現れますが、悪化すると腰にも痛みが生じます。高血圧が危険因子とされています。

これらの病気はぎっくり腰と間違えやすいため、腰痛が強く動けない場合や発熱や吐き気といった症状がある場合は、早めに病院を受診しましょう。

急性腰痛症(ぎっくり腰)の症状と対処法

ぎっくり腰の症状は、急性で強い痛みが特徴で、以下のようなものです。

・腰に激しい痛みがあり、動くのが困難
・熱感や腫れがある
・腰を曲げたり伸ばしたりすると痛みが増す
・咳やくしゃみで痛みが走る
・足にしびれや痛みが広がる場合もある

ぎっくり腰になった際の対処法は、まずは楽な姿勢を見つけて安静にすることです。冷やすことは炎症物質の流れが悪くなり、痛みが長引くことがあるため、可能ならやめましょう。

ぎっくり腰の痛みは通常、数日から1週間程度で和らぎますが、痛みが消えたからと言って完治したわけではないため注意が必要です。症状が重い場合や痛みが長引く場合は、整形外科で診察を受けることをおすすめします。

ぎっくり腰は再発しやすい?

ぎっくり腰は再発しやすいとよく言われていますが、それはぎっくり腰の原因をしっかりと改善していないためです。ここでは、ぎっくり腰の原因について詳しく説明します。

ぎっくり腰の原因は大きく分けて二つ

ぎっくり腰の原因は大きく分けて二つあります。

・組織が損傷していないパターン
・組織が損傷しているパターン

ほとんどのケースで、組織が損傷していないことが多いですが、組織が損傷しているケースもあります。後者のケースは、椎間板ヘルニアの状態を指します。また、組織が損傷していないケースは、急性ロックと呼ばれる状態です。

椎間板ヘルニアの場合

椎間板ヘルニアは、椎間板が圧迫されて、中の髄核が繊維輪を突き破って外に飛び出した状態です。

この状態では、組織に損傷があるため、痛みが回復するには一定の期間が必要です。しかしながら、筋肉ロックも大きな影響を及ぼしていますので、その点についても詳しく説明します。

急性ロックの場合

組織が損傷していないにもかかわらず、激痛を感じる原因を説明します。

硬い筋肉が増えると、動ける柔らかい筋肉の負担が増えます。ある程度硬い筋肉が増えると、柔らかい筋肉がその負担に耐えきれず、急性ロックが引き起こされます。

この時、大量の筋肉がロックし、通常怪我をした時に生成されるプロスタグランジンという物質が生成されると考えられます。このプロスタグランジンは、ブラジキニンと結合すると激痛を感じるようになります。

急性ロックが大量に発生した場合、プロスタグランジンが大量に生成されて、怪我をしたような激痛を感じることになります。

しかし、この場合は怪我をしていないので、プロスタグランジンが流れると痛みは改善されます。そのため、怪我をした時よりも痛みが消える期間が短く、早ければ数日、長くても1週間ほどで痛みが消えます。

ぎっくり腰の改善方法

ぎっくり腰になった直後は、ちょっとした動きでも激痛が走るため、無理をせず安静にすることが重要です。

楽になる姿勢が必ずありますので、何とかして楽になる姿勢を見つけて安静にしてください。

痛みが出ない範囲でゆっくり動ける状況であれば、筋肉ロックを解除し、プロスタグランジンを流すことで痛みが楽になります。

最初はセルフケアが難しいかもしれませんが、整体施術を受けたり、できる範囲でセルフ整体を試みることが効果的です。

多くの施術改善例に共通するパターン

私たちがよく緊急施術を依頼されるのは、ぎっくり腰のケースです。ここでは、改善パターンの中で多いケースをご紹介します。

代表セラピストの鮎川や辻村裕美子は、激痛で動けない状態でも筋肉を緩めることができます。そのため、早く楽になりたい方は、痛みがあっても施術を依頼することが多いです。

このケースでは、1回の施術で完全に痛みが消えることはありませんが、少なくともゆっくりと立ち上がれる程度までは回復できます。

すでにゆっくりと動ける状態であれば、施術を重ねることで楽になっていきます。だいたいの目安として、3回程度の施術で通常の動きに戻れることが多いです。

急性ロックが繰り返されると慢性痛になる可能性

先述の通り、ぎっくり腰の痛みが消えたからといって改善されたわけではありません。

ぎっくり腰を引き起こす原因は硬くなった筋肉ですが、炎症物質が流れきると、硬い筋肉があっても痛みを感じなくなります。しかし、ある程度筋肉が硬くなると、今度は炎症物質の生成量が増え、絶えず痛みや違和感を感じるようになります。これが、ぎっくり腰を癖にする現象です。

ぎっくり腰を根本的に改善するには、硬くなった筋肉を元の柔らかさに戻す必要があります。

ぎっくり腰の予防方法

ぎっくり腰の原因は硬くなった筋肉であり、体幹の筋力とは関係がないため、一般的に体幹を鍛えることがぎっくり腰の予防とされることが多いですが、実際にはあまり意味がないことが多いです。

改めてお伝えすると、ぎっくり腰は突然起こるわけではなく、これまでの硬くなった筋肉の蓄積が原因です。

一度でもぎっくり腰になったことがある方は、いつ再発してもおかしくない状況です。ぎっくり腰の予防として、筋肉のロックの蓄積を解除することをお勧めします。

メルマガ登録


メルマガ購読者には、お得な特典も!

関連記事

ぎっくり腰の対処方法(ぎっくり腰になった直後の方)

椎間板ヘルニアも筋肉のロックが引き起こしている?

痛みを改善できない人にぜひ知ってほしい、「筋肉がロックする」という現象

三つの原因に同時にアプローチするから安定した施術結果が出せる

他にももっと知りたい方は

症状のことや、筋肉のこと、セルフケアのことなどお知りになりたい方は、他にも色々と記事を書いていますので、一度こちらの目次ページをご覧ください。
 ↓ ↓
ゼロ化整体記事目次ページ